肩こり|腰痛|自律神経の不調|富田林市で鍼灸は癒鍼堂治療院 喜志駅徒歩3分

0721-26-8775

定休:木曜日 / 日祝(午後)

ブログ

初めての“すいな”|東洋医学で体がふわっと軽くなる理由

  東洋医学の手技療法「すいな」は、気・血・水の巡りを整え、 肩こり・首こり・ストレス・疲労感などにやさしくアプローチする施術です。 この動画では ・すいなとは何か ・なぜ体が軽くなるのか ・どんな症状におすすめか ・施術の流れ を分かりやすく解説しています。 癒鍼堂治療院(大阪・富田林)は、 完全個室・丁寧…
続きを読む

「更年期」といわれたけど本当に更年期なの?【症例】

こんにちは、癒鍼堂治療院院長の辻です。当院で鍼灸を受けられて良くなられた方をご紹介する症例ブログ、「更年期」といわれたけど本当に更年期なの?です。 ■来院された方:羽曳野市在住・40代・女性 ■主な症状:体のほてり、眠りの浅さ 来院までの経緯 会社で責任あるポジションにつき、残業やストレスが増えていた頃から、体のほてり…
続きを読む

「更年期」といわれたけど本当に更年期なの?

40代以降になると、体調の変化を感じる方が多くいます。 「最近イライラする」「眠れない」「肩こりや頭痛が増えた」「動悸やほてりが出る」 そんな症状があると、病院では「更年期ですね」と言われることも多いのではないでしょうか。 でも、実際には“更年期”と似た症状でも、別の原因によって起きているケースも少なくありません。 &…
続きを読む

目の奥がズーンと思い…疲れ目スッキリ!

  スマホやパソコンで目が疲れていませんか? 東洋医学では「目の疲れ」は、肝(かん)・気血の滞り・首肩の緊張と深く関係しています。 今回は、鍼灸師が教える「眼精疲労の原因」と「自宅でできるセルフケアツボ」をご紹介します。 日々のケアで、目の奥の重さ・ぼやけ・頭痛をスッキリ整えましょう✨ ⸻ &#…
続きを読む

足のむくみが取れない

🌀 東洋医学でみる「足のむくみ」 ① 水(体液)の巡りが悪い「水滞(すいたい) 体の中の水分代謝が悪くなり、余分な水が下半身に溜まってしまいます。足が重だるい・冷え・顔がむくみやすい・尿が少ない。✅冷え・運動不足・水の飲みすぎ・塩分の摂りすぎなど。 ② 気の流れが滞る「気滞(きたい) スト…
続きを読む

お知らせ