妊娠しやすい体づくり、はじめませんか?
「赤ちゃんに会いたい」その想いに、東洋医学の力を。
なかなか授からず、不安な日々を過ごしていませんか?
- 月経周期が乱れやすく、排卵のタイミングがわかりにくい
- 冷えやすく、特に下半身の冷えが気になる
- 病院で「原因は特にない」と言われたが妊娠に至らない
- ホルモンバランスの乱れで、肌荒れやイライラが増えた
- 基礎体温が安定せず、二相にならない
妊娠しにくさの原因は、ホルモンや年齢だけでなく「自律神経の乱れ」や「冷え・巡りの悪さ」など、全身のバランスにもあります。
当院では自律神経を整える施術で、体の内側から妊娠しやすい体づくりをサポートします。
本来の力を取り戻し、未来の命に向き合える体へと整えていきましょう。
癒鍼堂治療院で妊活を卒業された方の喜びの声
もうダメかも…と思ったとき、先生の言葉に救われました!
30代主婦 大阪市在住
結婚してから数年、病院にも通いましたがなかなか授からず、心が折れかけていたときにこちらに出会いました。
初めての鍼灸で緊張していましたが、体の状態を丁寧に診てくれて、「まだ可能性はありますよ」と言ってもらえたことが、涙が出るほど嬉しかったです。
施術を重ねるごとに体が温かくなり、眠りも深くなって、気持ちが前向きに。
通い始めて5ヶ月目で妊娠がわかり、夫と一緒に飛び跳ねて喜びました。
本当にありがとうございました。今、赤ちゃんの胎動を感じながらこの声を書いています。
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
何度も妊活を諦めかけたが当院で良くなる理由
妊活は、がんばっても結果が出ないと「もう無理かも…」と思ってしまうことがあります。
でも、当院にはそんな状態から妊娠された方がたくさんいらっしゃいます。
その理由は、大きく分けて3つあります。
理由その1
「妊娠できる体づくり」に焦点を当てた施術

病院では“妊娠の結果”に注目されがちですが、当院では「妊娠に至るまでの準備=体質づくり」に重点を置きます。
東洋医学では、
子宮や卵巣だけでなく、全身のバランスを整えることが重要と考えます。
冷え・ストレス・ホルモンの乱れなど、妊娠を妨げる要因を根本から整えていきます。
理由その2
過去12万人以上の症例実績を元に自律神経と血流を整えるアプローチ

妊娠を妨げる大きな要因のひとつが、自律神経の乱れと血流不足。
当院の鍼灸施術では、
子宮・卵巣への血流を高め、ホルモンの分泌環境を整えることで、妊娠の可能性を引き出します。
「生理痛がなくなった」「基礎体温が整った」などの変化が、妊娠につながるサインになります。
理由その3
妊活への“心の疲れ”にも寄り添います

実は結果が出ない期間が続くと、体だけでなく
心も疲弊してしまいます。
当院では、カウンセリングを重視し、「話せてよかった」「前向きになれた」と感じていただけるような時間を大切にしています。
安心して通えることが、体の回復力や妊娠力を高める鍵となります。
「もう一度だけ、信じてみようかな」
そう思えた時が、体が変わり始めるタイミングです。
年齢や過去の結果だけで判断せずに、一度ご自身の体にやさしく目を向けてみませんか?
あなたの妊活が“つながる未来”になるよう、私たちは全力でサポートいたします。
どれぐらい通えば妊娠できますか?
あなたの妊娠力を高めるために必要な通院の回数や期間は、体質・年齢・これまでの妊活歴などによって異なります。
また、「必ず妊娠できる」と断言することはできません。
しかし、これまで多くの方をサポートしてきた臨床経験から、ある程度の目安をお伝えすることは可能です。
妊活に関する通院期間について
- ・軽症・・・5回~8回(冷えや軽い生理不順など)
- ・中症・・・9回~14回(生理不順、排卵の不安定、ストレスなどが強い)
- ・重症・・・15回~
妊活は「妊娠するための準備期間」です。
焦らず、ご自身のリズムに合わせて、無理のない通院を続けていただくことが大切です。
いくつかの症例を紹介。
・結婚5年目、妊活歴2年
・冷えが強く、生理周期が35〜50日とバラバラ
・病院では「異常なし」と言われたが妊娠に至らず
施術経過:
1回目~4回目(週1回ぺース)
全身の気血の巡りを整え、特に「腎」「脾」の補いを意識。
足元の冷えが軽減し、体温が少しずつ安定。
生理周期が40日台と短縮に。
5回目~8回目(週1回~2週に1回ペース)
基礎体温が二相に分かれ、排卵日が把握しやすくなる
8回目
翌月に自然妊娠を確認。
・妊活歴4年、病院で「年齢的に厳しい」と言われた
・体外受精に向けて体づくりをしたい
・疲れやすく、気分の落ち込みもある
施術経過:
1回目~6回目(週1回ペース)
「腎精」の補充と自律神経の調整を目的とした施術。
→疲労感が軽減。睡眠が深くなるのレベルが大幅に下がる。仕事中もかなりラクに。
7回目~12回目(週1回~2週に1回ペース)
採卵前のコンディションを整えるため、全身調整
良好な卵子が採れ、2回目の移植で妊娠判定陽性。
・1人目は自然妊娠、2人目が1年以上授からない
・検査では問題なしだが、肩こりやイライラが強い
・生理前の不調がつらい
施術経過:
1回目~3回目(週1回ペース)
肝気鬱結かんきうっけつ(ストレスによる気の停滞)と判断。
イライラや肩こりの軽減、生理前症状が緩和分程度までになる。
4回目~6回目(2週1回ペース)
基礎体温が整い、排卵が明確に。
6回目の施術後に妊娠が判明。
🌸妊活と鍼灸の“確率”について
「鍼灸で本当に妊娠できるの?」「どれくらいの人が授かっているの?」
そんな不安や疑問をお持ちの方も多いと思います。
確かに「鍼灸を受けたから必ず妊娠する」というものではありません。
しかし近年、鍼灸が妊娠率の向上に寄与するという研究報告も増えています。
全国の治療家向けに技術セミナーを開催
メディア掲載実績も多数あります


全国の治療家向け技術セミナー 一般向け健康セミナー 開催
雑誌掲載実績もあり。
・中国式整体テクニックセミナー
・推拿技術セミナー
・中医伝承鍼灸セミナー
・一般向け中医健康ストレッチセミナー
・雑誌掲載:匠の技を持つ施術家たち
・雑誌掲載:自律神経がなかなか治らないときに読む本
・雑誌掲載:オフィスでも自宅でも!肩こり・首こりケアの基本

不妊/妊活の施術を受ける前によくある質問
痛い施術ですか?
痛みはほぼありません。ご安心ください。当院で使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、痛みはほとんど感じません。
鍼刺すとをいうよりも置くイメージの鍼を心がけています。初めての方には無理のない範囲で施術いたしますので、
不安なことは何でもお伝えください。
どのくらい通えば妊娠できますか?
個人差はありますが、体質改善には3ヶ月〜6ヶ月ほどかけて通っていただく方が多いです。冷えや生理周期などが整う過程を経て、妊娠力を高めていきます。
病院と併用しても大丈夫ですか?
はい、併用される方がほとんどです。タイミング法・人工授精・体外受精と並行しながら、鍼灸で体のベースを整えることが可能です。移植前後のケアにも対応しています。
生理中でも受けられますか?
受けていただけます。生理中は体がデトックスしている時期なので、血流を促すことでよりスムーズな周期作りをサポートします。。
どんな服装で行けばいいですか?
お着替えをご用意しておりますので、特別な準備は不要です。リラックスしてお越しください。
鍼灸施術料金について
内訳
初回カウンセリング料 2,500円(税込)+施術料 6,000円(税込)
時間
初回カウンセリングと施術と合わせて合計70分ほど掛かります。
内訳
2回目以降は施術料6,000円のみ
時間
カウンセリングが短くなりますので30分~45分ほどです。
※お支払いは現金とカードとQR支払いに対応しています。
最後に院長から
妊活は、結果が見えにくく、心も体も疲れてしまうことの多い道のりです。
病院で異常が見つからなかったり、治療を頑張っているのに思うように進まなかったり…。
そんなときこそ、一度立ち止まって「体の声」に耳を傾けてみませんか?
鍼灸は、冷え・ホルモンバランス・自律神経など、妊娠に必要な土台を整える東洋医学の知恵です。
焦らず、自分の体と丁寧に向き合う時間を持つことが、未来の命へつながる第一歩になると私たちは信じています。
もしあなたが「もう無理かも…」と感じているなら、どうか一人で抱えこまずにご相談ください。
あなたのペースに寄り添いながら、妊娠しやすい体づくりを全力でサポートいたします。