肩こり|腰痛|自律神経の不調|富田林市で鍼灸は癒鍼堂治療院 喜志駅徒歩3分

0721-26-8775

定休:木曜日 / 日祝(午後)

「仕方ない」とあきらめていませんか?
東洋医学では、生理痛は体のバランスの乱れのサイン。
整えることで、長年の不調も改善を目指せます。

こんな生理痛でお困りではありませんか?

  • 下腹部がズキズキ、重だるい痛みが毎月つらい
  • 生理のたびに腰が重くて動くのもおっくうになる
  • 頭痛やめまいがして仕事や家事に集中できない
  • 吐き気や食欲不振で体力が落ちる
  • イライラや落ち込みがひどくて気分が安定しない

病院や薬でも改善しなかった生理痛、当院におまかせください!

実は、生理痛の原因は“子宮やホルモン”だけではなく、自律神経の乱れが関わっていることも多いのです。
当院では、自律神経のバランスを整える東洋医学の施術で、つらい生理痛を根本から改善へと導きます。
「もう仕方ない」とあきらめていた毎月のつらさも、元気だった頃の体に少しずつ戻っていけます。

癒鍼堂治療院で生理痛を解決された方の喜びの声

生理痛の患者様の写真

生理痛が気にならなくなり「毎月の朝がスッと楽に迎えられるようになりました!

30代パート 堺市在住

長年、生理痛がひどくて毎月ベッドから起き上がるのが本当に辛かったのですが、こちらで施術を受けるようになってから、痛みがどんどん和らいできました。
今では朝もスッと起きられるようになり、仕事にも集中できる日が増えています!

※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

病院でも改善せず諦めかけた生理痛が当院で良くなる理由

癒鍼堂治療院には、つらい生理痛に悩む多くの方が来院されています。
毎月、痛みで眠れなかったり、薬を手放せなかったり、「もう付き合っていくしかない」とあきらめていた方も少なくありません。
それでも当院で、生理痛の悩みを次々と改善されていくのには理由があります。

理由その1
徹底したカウンセリングと検査で痛みの原因を究明します

つらい生理痛を根本から改善するには、まず原因を正しく見極めることが大切です。

検査では異常がないのに毎月強い痛みに悩まされている方、逆に異常が見つかっても痛みを感じない方もおられます。
だからこそ当院では、丁寧なカウンセリングと東洋医学的な視点から、
①今の痛みを和らげるために必要な施術
②再発しない体づくりのために必要な施術
この2つを明確にし、段階的に改善を目指していきます。

理由その2
過去12万人以上の症例実績を元に体の癖を見抜きあなたに合った的確な施術をします

体のつくりは誰でもほぼ同じですが、生理痛の感じ方や体の反応は人それぞれ違います。
特に長年つらい思いをしてきた方ほど、体に“痛みや不調をくり返す癖”がしみついていることも。
だからこそ当院では、これまでのべ12万人以上の施術経験をもとに、
あなたの体に合ったやさしいオーダーメイドのケアを行います。
無理なく、でもしっかり。体に負担をかけずに、生理痛のつらさを和らげていきます。

理由その3
原因がわからない腰痛を3つのステップで解決する

実は、生理痛に悩む多くの方が「原因がよくわからない」と言われています。検査では異常なし。でも毎月つらい痛みがある…そんな方がたくさんいらっしゃいます。

原因がわからないままでは、的確なケアはできません。
そこで当院では、東洋医学の独自の検査法「四診(ししん)」を用い、
体の声に耳をすませながら根本原因を見つけ出していきます。

血流を整え、間違った痛みの信号をリセットし、痛みの記憶を体から少しずつ手放していく。
その流れが、生理痛の根本改善につながると私たちは考えています。

計画的に行っていくことが、生理痛の根本改善には大切です。
体の状態をしっかり見極めながら段階的に整えていくことで、脳にしみついてしまった「痛みの記憶」さえも少しずつ手放すことができます。
つらい生理痛も、正しいステップをふめば、改善を目指すことができるのです。

どれぐらい通えば生理痛は良くなりますか?

あなたの生理痛を改善していくための通院回数や期間は、痛みの強さや体質、年齢などによって異なります。
また「必ず治る」と断言はできませんが、これまでの豊富な臨床経験から、ある程度の目安をお伝えすることは可能です。
一人ひとりに合わせた無理のない施術プランで、少しずつ体を整えていきましょう。

腰痛の症状が落ち着くまでの目安通院回数

  • ・軽症・・・3回~5回
  • ・中症・・・6回~10回
  • ・重症・・・10回~

いくつかの症例を紹介。

症例1 回数6回  会社員 女性30代

生理のたびに鎮痛薬を服用。下腹部の痛みに加え、腰の重だるさと吐き気。仕事を休むこともあり
ホームページで当院を知り来院。

施術経過:

1回目~3回目

気血の巡りを整える施術を中心に。痛みの強さが少し緩和。

4回目~6回目

肝・腎のバランスを調整。薬の量が半分に。

7回目以降

日常生活が楽に。現在はメンテナンス施術で再発予防。

症例2 回数6回  主婦 女性40代

生理周期が不安定で、来るたびに強い下腹部痛と情緒不安定。眠りも浅い。友人の紹介で当院に来院。

施術経過:

1回目~2回目

自律神経の調整と睡眠の質を高める施術。ベルが大幅に下がる。

3回目~5回目

月経周期が安定し、イライラや不眠が改善。

6回目以降

生理痛は軽くなり、毎月の不安が減った。

症例3 回数7回  学生 20代

排卵後からずっと体が重く、生理になると激しい腹痛。冷えや手足のむくみも。家族からの紹介で当院に来院。

施術経過:

1回目~3回目

脾・腎を補う施術で全体のエネルギーを底上げ。

4回目~6回目

冷えとむくみが改善し、生理痛も軽減。

7回目以降

体調が安定し、日常生活の質が向上。

生理痛を放置すると怖い本当の理由

生理痛を放置すると怖い本当の理由の図
「毎月のことだから」「体質だから仕方ない」と、生理痛を我慢していませんか?
実は、その我慢が後々、体に思わぬ影響を与えることもあります。

❶ 慢性的な自律神経の乱れに

強い痛みが毎月くり返されることで、体がストレス状態に。自律神経のバランスが崩れ、頭痛・不眠・イライラなど、生理とは関係ない不調まで引き起こすことがあります。

❷ ホルモンバランスの乱れが悪化

痛みの裏に、ホルモンのアンバランスや内臓機能の低下が隠れていることも。放っておくと、将来的な婦人科疾患のリスクが高まる可能性もあります。

❸ 「痛みの記憶」が脳に残りやすくなる

痛みが長期間続くと、脳がその痛みを記憶してしまい、必要以上に痛みを感じやすくなる「慢性化」の状態に。そうなると、少しの刺激でも強い痛みを感じるようになることもあります。


つらい生理痛は「体からの大事なサイン」。我慢せず、早めのケアが将来のあなたの体を守ります。
気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。


全国の治療家向けに技術セミナーを開催
メディア掲載実績も多数あります

実績イメージ全国の治療家向け技術セミナー 一般向け健康セミナー 開催
雑誌掲載実績もあり。

・中国式整体テクニックセミナー
・推拿技術セミナー
・中医伝承鍼灸セミナー
・一般向け中医健康ストレッチセミナー
雑誌掲載:匠の技を持つ施術家たち
雑誌掲載:自律神経がなかなか治らないときに読む本
雑誌掲載:オフィスでも自宅でも!肩こり・首こりケアの基本実績イメージ

生理痛の施術を受ける前によくある質問

痛い施術ですか?

痛みはほぼありません。鍼刺すとをいうよりも置くイメージの鍼を心がけています。

生理中でも施術は受けられますか?

はい、大丈夫です。むしろ生理中に受けていただくことで、血流の促進や症状の軽減につながることもあります。ご不安な点があれば事前にご相談ください。

痛みのない日でも施術を受けた方がいいですか?

はい。痛みが出ていない時期こそ、体のバランスを整えるのに最適なタイミングです。周期を整えるためにも、定期的なケアが効果的です。

仕事帰りに受けたいのですが着替えはありますか?

はい。お着替えも用意しております。

副作用やリスクはありますか?

鍼灸は体にやさしい自然療法ですが、まれに施術後にだるさや眠気が出ることがあります。これは好転反応といって回復のサインでもありますので、心配はいりません。

鍼灸施術料金について

初回 8,500円(税込)

内訳

初回カウンセリング料 2,500円(税込)+施術料 6,000円(税込)

 

時間

初回カウンセリングと施術と合わせて合計70分ほど掛かります。

2回目以降 6,000円(税込)

内訳

2回目以降は施術料6,000円のみ

 

時間

カウンセリングが短くなりますので30分~45分ほどです。

※お支払いは現金とカードとQR支払いに対応しています。

最後に院長から

生理痛は「毎月のことだから仕方ない」とあきらめがちな症状ですが、実は体の内側から整えることで、痛みが和らいでいくケースも多くあります。
当院では東洋医学の知恵とこれまでの経験をもとに、あなたの体に合わせたやさしい施術を行っています。
毎月の不安やつらさが少しずつでも軽くなるよう、心を込めてサポートさせていただきます。
どうぞ安心してご相談ください。

症例一覧

    お知らせ