肩こり|腰痛|自律神経の不調|富田林市で鍼灸は癒鍼堂治療院 喜志駅徒歩3分

0721-26-8775

定休:木曜日 / 日祝(午後)

自律神経からの乱れからおこる/不眠【症例】

自律神経からの乱れからおこる/不眠【症例】

こんにちは、癒鍼堂治療院院長の辻です。当院で鍼灸を受けられて良くなられた方をご紹介する症例ブログ、今回は自律神経の乱れからおこる不眠です。

■来院された方:富田林市在住・40代・男性
■主な症状:不眠

来院までの経緯

3年前から仕事のストレスのせいか寝た感じがしない。熟睡できていない気がする。夜中に目が何回も覚める。

食欲もあまりなく便秘気味。

病院にも通ったが薬で効果がなく癒鍼堂治療院に来院。

初回来院時の主な悩み

初回のカウンセリングでお聞きしたこの方のお悩みポイント

  • 熟睡できていない。寝た感じがしない
  • 胃もたれ
  • 手足の冷え
  • 疲れやすい
  • 便秘

初回来院時の体の状態

  • 不眠
  • 便秘
  • 脾虚
  • 気血両虚

施術経過

■1回目~5回目(週1ペース)

1回目施術終了後から自宅での体質による生活習慣のアドバイスを取り入れて頂く。

3回目の来院時、便が出るようになりご飯が少し食べれるようになったとのこと。

6回目~10回目(2週に1回ペース)

6回目来院時、体の冷えがあまり気にならなくなった。

  • 2週に1回ペースに間隔をあけてみる。

11回目以降~(3週に1回ペース)

  • 夜あまり目覚めることが無くなってきた。体がすごく軽くなってきた。

  • 月に1回ペースに間隔をあけてみる。

13回目以降~(月に1回ペース)

不調が取れて15回目で一旦、施術を卒業。現在は予防のために月に1回通院。
自律神経の調整や全身バランス維持の目的で継続する方も多い。

この方にいただいた感想

3年前から仕事のストレスのせいか、食欲がわかない日が増えました。便の詰まりもあり下剤薬を毎日飲んでいました。
そして寝ても目が何回も夜中に覚め寝た気が毎日せず、疲れが取れないまま仕事を続けていました。

日に日にしんどさが増し、病院にも通ってみましたが薬であまり効果が得られず癒鍼堂治療院に通わせ頂くことになりました。

鍼でそんなの治るのかと半信半疑でしたが、先生の言われた通り毎日きっちりすると日に日に良くなりました。
今では嘘かのように治りました。同じようにもうなりたくないので今は月1回で通わせて頂いています。

院長から

当院ではこの方のように、いろいろ試してみたがあまり効果が得られなく困って頼って来られる方が多くいます。どの方が来られてもそうですが、まずは詳しくお話をお聞きし、そこからどんな施術をしていくかを組み立てていきます。

今回のケースは、【1】便秘を解消させる【2】冷えをとる【3】気血を補い胃腸の動きを足すようなこの順番で施術をすすめていきました。

この方のように長年の体のトラブルの結果、重症化されている場合は、良くなるまでに時間がどうしても掛かってしまいます。逆に急激に変化させようとすると、かなりの確率でその反動が体に悪影響を及ぼすこともあります。そうならないように慎重にすすめました。

少し時間が掛かりましたが、最後まで諦めずに一緒に頑張ってくれて、施術者としてとても嬉しく思っています。

お知らせ