肩こり|腰痛|自律神経の不調|富田林市で鍼灸は癒鍼堂治療院 喜志駅徒歩3分

0721-26-8775

定休:木曜日 / 日祝(午後)

慢性腰痛の症例/50代男性 会社員

慢性腰痛の症例/50代男性 会社員

こんにちは、癒鍼堂治療院院長の辻です。当院で鍼灸を受けられて良くなられた方をご紹介する症例ブログ、今回は慢性の腰痛です。

■来院された方:羽曳野市在住・50代・男性
■主な症状:腰が痛い、全体的に重だるい、お尻が痛む

来院までの経緯

若い頃から腰の痛みとだるさがあった。痛み止めの薬を飲み、マッサージにも通っていたが次の日にはまた戻っていた。

数年前から時々歩けなくなるぐらい痛い時があり、病院にもいったことがあるがMRI検査では異常なし。

友人から聞いていたのでネットで検索し癒鍼堂治療院に来院。

初回来院時の主な悩み

初回のカウンセリングでお聞きしたこの方のお悩みポイント

  • 腰の痛み、お尻の痛み
  • 腰のこり、だるさ
  • 痛み止めの薬を飲みたくない
  • 荷物を持ち上げるときが痛い

初回来院時の体の状態

  • 腰部の筋緊張
  • お尻の辺りにも痛みがある
  • 腎虚
  • 体の抵抗力、免疫の低下

施術経過

■1回目~3回目(週1ペース)

1回目から自宅での姿勢や体質による生活習慣のアドバイスを取り入れて頂く。

1回目から痛みが3割ほど軽減。2回~3回目は特に変化出ず。

4回目~7回目(2週に1回ペース、3週に1回ペース)

5回目にお尻の痛みが全く出ていないことに気づく。来院時よりも腰の痛みも軽減。

  • 3週に1回ペースに間隔をあけてみる。

8回目以降~(月1回ペース)

  • 腰痛がほぼ出なくなり、予防的な治療(月1回)に移行。

  • 自律神経の調整や全身バランス維持の目的で継続する方も多い。

卒業~メンテナンス

一旦、施術を卒業。

この方にいただいた感想

昔から腰痛があり痛くなったときは痛み止めの薬をよく飲んでいました。

何年か前から腰痛とだるさがひどくなり、たまにお尻~太ももの後ろあたりにピリピリと痛みがでていました。日に日に痛み止めもあまり効かずマッサージをしてもらいにも行きましたが、その日は良くなるが次の日の朝は毎回戻っていて痛みが取れませんでした。

インターネットで検索して癒鍼堂治療院さんに通わせて頂く事になりました。

1回目の施術が終わった後はすごく楽になりましたが3日程して少し痛くなり2回目行くまでにはまた痛みが戻っていました。

2回目と3回目も同じような感じで5回目の施術の時にそういえばお尻の痛みは出なくなっていると気づきました。

それからは段々と腰の痛みも消えてきて今では少しだるさがあるくらいにまでなりました。

院長から

当院ではこの方のように、いろいろ試してみたがあまり効果が得られなく困って頼って来られる方が多くいます。どの方が来られてもそうですが、まずは詳しくお話をお聞きし、そこからどんな施術をしていくかを組み立てていきます。

今回のケースは、【1】表面に出ている痛みとコリを取りの除く【2】不足気味の津液(水)を補い体内のバランスを調整する
【3】気血を補うようなこの順番で施術をすすめていきました。

この方のように長年の体のトラブルの結果、重症化されている場合は、良くなるまでに時間がどうしても掛かってしまいます。逆に急激に変化させようとすると、かなりの確率でその反動が体に悪影響を及ぼすこともあります。そうならないように慎重にすすめました。

少し時間が掛かりましたが、最後まで諦めずに一緒に頑張ってくれて、施術者としてとても嬉しく思っています。

お知らせ